ホイールメーカー「ウッドベルジャパン」解体。


さて、

先日、ブロ友のまろパパさんが、

ハブボルトが折れてしまった。と言う記事を読んで

我が家も早速トルクレンチを購入した。

クレソンの時、バーストは2度経験しているのだが

その際、持ち込んだタイヤ屋のご主人が、

バーストもそうなんだけど、特にアルミを履かせている
キャンピングはハブボルトが折れてしまう事があるので、
わざわざ購入する事は無いけど、1ヶ月に1回くらいは
給油時、GSで工具借りて増し締めした方がいいですよ!

と言われた事がある。

確かに10数年前は他ブログでもバーストの記事は
頻繁に見かけたがこのハブボルトが折れてしまうと
言う記事はあまり見覚えがない。

我が家も、まろパパさんと同じWoodBell製タイサンホイルなので



今週末、夏タイヤに履き替えする事もあり、ハブリングを
取付ようと思いV社埼玉店の外山さんに相談してみた。
余談だが最近、店長ではなく外山さんに相談する事が多い。
やはり、若手を我々も一緒になって育てなければ(笑)

相当この件に関しては勉強していたらしく

タイサンホイルの場合、
センターキャップを装着していると2mmのハブリングを
入れると思われるが、恐らく交換時にハブリングが破損してしまう
可能性があるので交換する技術マンは嫌がると思います。
センターキャップは隙間を狭くするために装着して小まめに
増し締めをした方が良いです。

一方、いつもお願いしているタイヤ屋では。

カムロード乗りのお客さんは何人かいますが緩みやすいのか
特に社外製ホイルの方には月に一回増し締めを推奨しているのと、
タイヤ交換時ハブボルトの劣化状態をチェックする様にしています。
センターキャップを入れるとき、寸法から言えば隙間ができるはず
ですが、かなりきついので有り無しで確かに違うと思います。
既製品、もしくは特注でハブリングで対応できるのですが、
キャンピングカーの方は短期間で相当の距離を走られるので
交換時かなりきつくなってしまい破損してしまう事もあり了承して
いただければ。
次ホイル交換する時はスチールホイルをお勧めします。

との事だった。

でもタイサンホイルはクレソン最後の年に購入したので新しい。
やはり自己責任でと言う事ですね。

WoodBell製のセンターキャップはすぐ錆びてしまい
昨年ランディに装着した時はタイサンホイル同様2シーズン目なのに
既に表面は全体的に錆びだらけ。
同メーカーの方が良いと思ったので新しいセンターキャップを購入しようと
思ったのだが色々店舗にも問い合わせたのだが売っていない。
なぜだ?と思いながら散々探しても見つからないので
V社埼玉店でも探してもらったのだがやはり取扱店が見つからず
店長からの連絡で判明した事が・・・・・。

ホイールのメーカー「ウッドベルジャパン」
ホイール事業部が解体!撤退です!


どうりで無い筈だ。それでも探し何とか北海道のタイヤショップに在庫があり
無事購入できた。



でも1年もすれば再び錆びてボロボロになってしまうので次どうしょうかなぁ〜。
と思っていたら
桐生店長、次の手を考えてくれていました。

スタッドレスのホイルはキラーフィールドでクレソンの時から
使用しているので次シーズンはスタッドレスを交換するし
ホイルもスチールに戻そうかなぁ〜。

最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
JUGEMテーマ:キャンピングカー


ランディ富士五湖、朝霧高原へ行く。


さて、

先週末は久しぶりの三連休と言う事もあり、
天気が怪しかったのだが
日曜、月曜は晴れるとの予報だったので
土曜の夜から近場の富士五湖方面へ向ってみた。

1時間ちょっとで道の駅富士吉田に到着。
混雑しているかな?と思ったがそれほどでもなく、
夜になってもかなり暖かい。

月曜日は西湖周辺でどうしても行きたい所があったので
日曜日は朝霧方面へ。
前日に比べかなり曇り空でかなり冷え込んでおり、
そんな中、キュート散歩。



広場で遊べてキュートも大満足。
車内ではもぐったりこんな感じだ。


昼になりせっかく朝霧まで来たのでちょっと足を伸ばし
富士宮焼きそばを食しに行く。
行き当たりばったりの店で初老のおばあさん達が
数人で目の前で鉄板で作ってくれたのだが
焼きそばもお好み焼きもとてもおいしくいただいた。



おそらく東京で居酒屋でもこの値段、この味は無いと思う。




再び朝霧に戻り道の駅朝霧高原で牛乳ソフトそ食し
休憩後、今回朝霧周辺でどうしても行きたいと思っていた場所
"陣馬の滝"へ。



落差は無い物の久しぶりにイイ滝を見た感じだ。
次第に天気も怪しくなり、
富士五湖周辺の日帰り温泉は混雑するのでは?と思い
上九一色村の"上九の湯"へ。
空いておりました。



再び道の駅富士吉田に戻る頃には本降りの雨。
道の駅隣接されているmontbellを覗いて
車内で夕飯を食しながらテレビを見る。



翌日、朝起きてみると冷え込みはもちろん
雪まじりで、お目当ての西湖周辺スポットは
今回は諦め、帰ろっか?と言う事になり潔く退散。
帰りはゆっくり一般道で90Kmの旅。

風景徒然フォトギャラリー「陣馬の滝」

最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
JUGEMテーマ:キャンピングカー
 

やってしもうたぁ〜。


さて、

週末、旅の出発前に荷物を積むのに
ランディを車庫から出し玄関に近づけるため
斜めに停めようとバックしてこの位かなと
ブレーキを踏んだと同時にガツーン。

我が家のブロック塀の角にぶつけてしまった。

一応、ツバつけて擦って"Jack Wolfskin"の
ステッカーを貼りました。



因みに3枚目の使用。



うち2枚はクレソン納車3ヶ月後と1年後、
以降、擦ったり、ぶつけた事なかったのだが
13年で3枚目でこの程度の大きさなら
良しとしましょう(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

おすすめ!カロナビのNaviStudio。


さて、

ナビはクレソンの時はカロッツェリアの楽ナビ、
ランディではサイバーナビを使っている。

クレソンの時、楽ナビで故障はもちろん、まともに
自車位置を拾ってくれない等、散々裏切られたので
ランディでは他社に乗り換えようと思ったのだが、
再度、期待をこめカロッツェリアにした。
今の所はズレもなく満足している。

でも選んだ一番の理由は
カロ専用フリーソフト"NaviStudio"をPCにインストール

する事により地図検索サイト「MapFan Web」と連動し

地点登録はもちろんルートプランをPC上で作成しWeb上に保存ができ、

そのままデータを持ち運びができるので
車内でいちいち設定する必要が無い。

持ち運びは「SDカード」か「専用通信機器」を使うのだが

この通信機器が3年間の通信料付きで25000円。
約25円/日、程度だが何か勿体ない様な気がしたので
計画を立て、お出かけ前夜に「SDカード」へ保存し
データをナビへインポートすると言う作業を1年半続けていた。

それでもナビ上で検索したり登録をする事を考えると
かなり負担は軽減される。
また、天気予報も3日分は保存されるので、その日の天気は
地図上に表示され、
スカイビュー表示にすると空がその天気に応じて表示される
遊び心もある。

その他にも、スマートループ

ユーザー同士のお店情報や最新の渋滞情報がナビ上に表示され、
駐車場の空情報やGSの価格情報など、
このスマートループは専用通信機器が無いと最新のデータが取得
出来ないのだが・・・・。
残念ながら、駐車場の空情報とGSの価格情報サービスは終了されて
しまうがそれでも地点登録やドライブプラン、天気予報の
サービスはとても重宝している。

先日、久しぶりに深夜マニュアルを読み込んだらある言葉を
目にした。

スポットやルートデータはSDカードや専用通信機器等で
カーナビ本体へ持ち運びできます。


"等"?

"等"って何だ・・・・・・?
モバイルルーターとか?
ひょっとして・・・・。そうなるとどうしても試したくなるオイラ。

i-Phone片手に真夜中ランディに乗り込み
今まで一度も見たことがなかったナビの"その他の設定"画面を
タップし設定を進めていくと出来ました。

スマホの「テザリング」です。

専用通信機器を買わせるためか?(笑)もう少しマニュアルに詳しく
載せてくれれば良いのに・・・。

既に利用している方もいるかもですが
カロッツェリアとMapFanにユーザー登録すれば利用できるので

まだの方はじぇったいおすすめです!

もう少し早く気付いていればよかった(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
JUGEMテーマ:キャンピングカー
 


今シーズン最後のスノーシュー。


さて、

前回行った湯の丸高原。スノーシューはもう
ラストにし、そろそろタイヤ交換を
しようと思っていたのだが、
先週の木、金と雪が降った様なので、
もう一度、金曜の夜から湯の丸高原へ行ってみた。
天気は快晴。



この日はさすがにスノーシューを履いて行かないと
歩けない。




もうすっかり治ったのだが
一週間ほど、キュートがお腹を壊して
ドッグランへ行っていなかったので
興奮気味。





午後遅めの昼飯。
道の駅雷電くるみの里で
前回紹介した"もつ煮"を食す。

 

何か前回食べた時より味がちょっと薄かった感じだが
おいしくいただいた。
まだ腹に余裕があったので"くるみおはぎ"もいただく。



帰りは妻の大好きな軽井沢"TSURYA"で買い出し。
オイラはミカド珈琲でモカソフトをいただく。
相変わらず美味い。



しかしここの所軽井沢によく来るなぁ〜。



最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
JUGEMテーマ:キャンピングカー

カムロードでのスタッドレスタイヤ3社の使用感。

さて、

クレソンからスタッドレスタイヤを履かせているが
キャンピングカーに乗る前はエスティマに乗っており、
そもそもその頃は冬に雪国へ行くことは無かったので
キャンピングカーになって初めてスタッドレスを体感してみた。
クレソンの時から3シーズン毎に交換している。

もちろんCMの様に"加速して急ブレーキ"なんて
危険な運転をしての使用感ではないのと個人的な感想であることを
ご理解下さい。

●ファルケン 205/65R15(2005年12月〜)
・裏磐梯 圧雪道 ○ ところにより △もしくは×
・水上63号片品線 圧雪道多々凍結あり峠道 ×
・乗鞍高原 圧雪道 ○ ところにより △もしくは×
・越後湯沢 圧雪道 ○
・白馬方面 圧雪道 △
・白川郷方面 圧雪道 △


●ブリジストン 205/65/R15(2008年12月〜)
・裏磐梯 圧雪道 ○ ところにより △
・水上63号片品線 圧雪道多々凍結あり峠道 ×
・乗鞍高原 圧雪道 ○ ところにより △
・日光戦場ヶ原(いろは坂含む)  圧雪道 ○ 圧雪時のいろは坂はチェーン装着必須。
・越後湯沢 圧雪道 ○
・白馬方面 圧雪道 ○
・白川郷方面 圧雪道 △


●ダンロップ 205/65/R15(2012年12月〜)
・裏磐梯 圧雪道 ○ ところにより △
・水上63号片品線 圧雪道多々凍結あり峠道 ×
・乗鞍高原 圧雪道 ○ ところにより △
・日光戦場ヶ原(いろは坂含む)  圧雪道 ○ 圧雪時のいろは坂はチェーン装着必須。
・軽井沢方面 圧雪道多々凍結あり △
・白馬方面 圧雪道 ○
・白川郷方面 圧雪道 △


●次シーズン ?????(2016年12月〜)

※△×はスタッドレスにチェーン装着

各社様々な技術を屈指し、各社の拘りをアプローチしている。

ファルケンはアイスバーンでのブレーキ性能と圧雪路でのグリップ力。
ブリジストンは氷上でのブレーキ性能。
ダンロップは雪上での密着力と運転安定性

順位付けすると、ブリジストン、ダンロップ、ファルケンかな?
ファルケンは圧雪道では問題なく走るがアイスバーンにはちょっと弱い。
それと、減りが早いのと3シーズン目は明らかに前シーズンとの違いがわかる。

ブリジストン、ダンロップは横一線かな?
しかし減りが少ないのは明らかにダンロップである。

総合的に判断するとその時々の状況によっては
ブリジストンだろうがダンロップだろうが、
滑る時は滑る、それが率直な感想である。

今年の冬は買い替えなのでYOKOHAMAにしようと思っている。

最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
JUGEMテーマ:キャンピングカー
 

ランディの暖房効果。


さて、

昨年から今年のスノーシーズンは
局地的な豪雪地域はあったものの
暖冬だったのか例年に比べ雪不足であり、スノーシューに
満足に行けなかった。

ランディは床暖房になっているのでクレソンから比べると
ダイネットはもちろん足元も非常に暖かい。

シーズン中になると、FRP部のカーペットを撤去しているのだが
今まではウェアーの水滴や雪、ワンについた雪玉は外で落として
車内に入ったのだが、
終日、FFヒーターは入れっぱなしなので、
そのまま土足でズカズカ入り、マルチルームにも
FFの吹き出し口があるのでこの時期は乾燥室にもなる。

ランディは犬連れのみならずマリンスポーツ、
ウインタースポーツ向きの一台であると思うのだが・・・・。

何でこんなに人気が無いんだろう・・・・(笑)



最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
JUGEMテーマ:キャンピングカー
 

ランディ湯の丸高原へ行く。


さて、

先週末は仕事だったので金曜日に休みを取り
木曜日の夜に出発。

今シーズンは例年行く地域は雪不足のため
次シーズンの下見も兼ねて妻の提案で
湯の丸高原へ。

深夜0時半に道の駅"雷電くるみの里"に到着しP泊。



翌朝、湯の丸高原へ向かう。
例年は相当積雪があるとの事だが今回は全然物足りない感じ。
キュートもスーツは着用せず、自分たちも
スノーシューズのみで目的地に向かう。





天気は良かったのだがそれでも気温は−6℃で
かなり寒かった。

昼過ぎにランディーに戻り
P泊した道の駅へ戻り昼食。

妻はもつ煮定食、
オイラは朝食か?ハムエッグ定食を食す。



ちなみにもつ煮は結構美味かったです。

ここの食堂はお母さん手づくりの定食ばかりで
価格もお安く地元の方や仕事中のサラリーマンも
結構来ていた。
くるみソフトも(写真は無いが)結構おいしい。



"雷電"は昔の有名な力士らしく、
この地の出身らしい。



道の駅でゆっくりし、しばらく下道を走りながら
通りががりの公園で散歩。





今から次シーズンが楽しみだ。

JUGEMテーマ:キャンピングカー

最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 

ブログのアクセス障害。


さて、

3/2(水)から終日ブログへのアクセスに障害が

発生していた様です。

今は不安定ではありますが復旧しています。

せっかく来ていただいた方、申し訳ございませんでしたm(_ _)m

亀萬


最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
 

| 1/1PAGES |

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2016 >>

categories


Instagram

recent comment

        

selected entries

        

archives

links

Mail

profile

        

NINJA Tools

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM