快適、サクサク。

さて、

 

今まで、PCは絶対Windowsと豪語していた筆者が何とMacに乗りかえました。

 

 

そもそもApple製品購入の始まりは 🍎

 

●iPodmini(第1世代)2004年に購入

●iPod(第1世代)2005年

●iPodTouch(第1世代)2007年に購入し現在も使用中

 

 

初めて購入したスマホは 📱

 

●iPhone5→ iPhone6-Plus(現在使用中)

 

 

●MacBookAir(2019年〜)💻

●i-Pad(2019年〜)

 

 

現在、使っているiPhone6s Plusで5年前に購入しましたが一昨年バッテリー交換し

若干、入力するときの反応が鈍くなりましたが問題なく使えています。

バッテリの最大容量も94%です。

 

iPodminiはクレソンで当時Bluetoothは無かったのでFMで飛ばして聞いていました

。iPodも液晶に筋が入っていますが問題無く今でも聞けます。現在はiPodTouchを

10年以上ほぼ毎日2時間ほど聞いていますが充電も10日に1回くらい。

大当たりでした。💯

 

今は昔の様にHPを作成したり、Windowsでしか使えないソフトを使う事もなく、

現在使用している画像関連ソフトはCreative版やDL版を使用しているので新たに

購入する必要もありません。コロナで在宅勤務も増えましたが自宅で使う場合の

Mac版Oficce系ソフトも必要となれば職場で補助金が支給されるので特に迷う事

なく購入に至りました。職場でも業務内容によってはMacを使っていたので特に

移行するのに違和感はありませんでした。

 

Windows派だった妻はすっかりiPad のみになりiPhoneと連携して使いこなしてい

る様です。

 

iMacは21.5インチと27インチ2種類各々3モデルあります。職場にあるのは27インチですが、

結構大きいです。使うには奥行きのあるデスクでないと目が疲れます。

そもそも27インチは現在のPCデスクの上部が収まらないので21.5インチにし調子に乗って

上位モデルにしました。Retina 4Kディスプレイ、今までと比べ物にならないほど

画像が綺麗です。これはMacならではですね。

 

オプションでプロセッサ、メモリ、グラフィックス、ストレージ等変更できるのですが、

メモリ増設、ストレージを512GBSSDと最低限の変更をしました。

 

Macには神のようなソフトがあります。

その名もタイムマシーン!1時間に1回自動的にバックアップを取ってくれるのです。

もちろん手動バックアップも可能です。

これで今回の様な事が起きないことを願いたいところです

 

1回目のみ時間はかかるのですが2回目以降は差分バックアップなので毎日、短時間で

終了します。このソフトの優れているのが通常バックアップは最新のデータがバックア

ップされているのですが消してはいけないデータを消してしまった場合、数日前、数週

間前、数カ月前のデータも取り出せ正しくタイムマシーンなのです。

今回の様にデータ消失を防ぐためにHDDも個別に3TB×2にしました。

合計6TBあれば無敵ですね。

 

将来的に動画編集をするつもりはありませんが快適に動画編集できるスペックだと思い

ます。youtuberの方はMacを使われている方が多いですが更にグラフィックス系を高

スペックに変更している様です。
 

 

実際にRAW現像、画像編集等行いましたが、

今まで使っていたWindows機もCorei7、SSD、メモリ24GBでそこそこのスペック

でしたがもう比べ物にならないですね。

 

後は撮影技術を上達するよう努力するだけです。

 


乗りかえました。

さて、

 

乗り換えたと言ってもキャンピングカーではないです。

でも、ブログのタイトル下のコメントの通り、

ランディは「最後から2番目のキャンピングカー」であるのは事実です。

先月3回目の車検を済ませました。

いつになるかわかりませんが(笑)既に次車は2台に絞っています。

 

先日の記事のパソコンですが、とんでもない事、、、。

データの救出作業が終わり、増設しているHDDを全て外し、使っていない

HDDに救出データーをコピーしとうと思いUSB接続し準備していると

何だか焦げ臭い。

筐体のカバーは数日開けっ放しにしており明らかに臭いはパソコン本体からで、

よく見たらMBが一部が焦げていました。

今回のHDDの損傷の原因はマザーボードのコンデンサ系の影響ですかね。

もうM/Bは7年使っているので寿命と言えば寿命でしょう。

火でも出ていたらデータどころか家 が消失していたかもしれません。

 

筐体については15年ほど使用したのでホントよく頑張ってくれました。

昔は自作の方が自分好みで組み立てられ、しかも安価。

今はBTOパソコンやらWinPCの価格も以前に比べかなり安くなっています。

 

 

今回、乗り換えたブツが届きました。そこそこ大きいです。

そうです。パソコンです!

 

 

初めてのPCは富士通でした。

25年ほど前に購入した富士通FMVディスクパワーです。

 

 

これで当時30万くらいしたと思います。

その後は自作で継ぎ足したり、交換したりと、今回若干オプションでカスタマイズ変更

したものの2度目の既製品メインPCの購入です。

 

つづく

 


データ救出作業

さて、

 

その日は突然やってきました。

夜、パソコンの電源を入れると立ち上がりません。

20分位してようやく立ち上がりました。

データを見るためにドライブを見ると一つのドライブが表示されません。

以前にもこのブログでも触れましたがPCは20年前から自作PCです。

 

Cドライブを512GBのSSD単体にして、

OS、Office、画像ソフトをインストール。

画像データやその他データーは増設したHDDに保存し今回その増設した中の

1台が表示されません。

ディスク管理から確認しても表示されず、配線が外れたか?と思い、

でも、そんなこと事ないよなぁ〜。と思いながらシャットダウンするとまた

20分待たなければならないのでそのままの状態で筐体を開けて確認するも

線が外れている様子もありません。

 

再度、ディスク管理画面を見るとディスク1不明、初期化してください。

死語ですが  ガーンですよ。😨

 

そのHDDは交換して1年経っていませんが完璧なHDDの障害もしくは破損です。

ひとまず、他の増設したHDDも影響を受けると厄介なので全て外し、

取り外した障害のあるHDDをUSBで外付けで接続してみるものの症状は同じです。

1TBの容量でほとんどが画像データです。

 

ただ幸いにも以前、同じ様な事があり、先代犬リンの画像を2年分くらい

消失してしまった事があるのでそれ以降、バックアップを取る様にしていましたが

やはりコマめにバックアップは取らないと駄目ですね。

今まではデータ保存用HDDを2TB、バックアップ用HDDを2TB

計4TBで運用しています。

 

調べてみるとおよそ500GB分のデータがバックアップされていないので、

画像枚数もなかなかです。

いろいろ試してみましたがもうお手上げなので次に試したのがデータ復元ソフト

です。今は色々な復元ソフトがあり、お試し版をインストールしHDDを検査。

復元できるファイルが表示されプレビューもできる。

ダウンロードする場合は有料版を購入と言う商品が多かったです。

価格も7000〜8000円なので片っ端からダウンロードして試しました。

そもそもHDDを認識しない商品もあったり、認識して読み込んでいる様な感じも

しているけどデータを拾えない・・・。結局全滅でした 💦

 

次はもう業者頼みです。どの業者も復旧率100% 💯 とは言わないんですね。

概ね90%以上!と言うのが相場らしいです。

何社か症状や容量をメール ✉️ し見積をしてもらいました。

 

レベル的には重度らしいです。あえて金額は言いませんが唖然 😲 としました。

それとなく職場のシステム関連のスタッフに話してみたら相場らしいです。

で、これやってみました?とかいろいろ教えてもらったのですが、

これ、最終手段で最悪全損、運が良ければ少しくらい救えるかもしれません。

既にあきらめているので  と言う事で、忙しい中仕様書をメールしてくれました。

もうデータ救出について三日三晩やっていました 

 

コマンドプロンプトでの復旧方法です。簡単なチェックレベルはできますが、

こうなると何が何だかさっぱりわかりません。

結果はと言うと画像を取り出せました、、、。

でも全てではなく、今回救えなかったデータは2月に2泊3日で裏磐梯へ

スノーシューへ行っているのですがその3日間分の数百枚が全滅でした。

その後はコロナ禍で出かけていないので写真は撮っていませんが、それでも

8割は取り出せたので自分の中では十分満足しています。

PCデータのバックアップは必須ですよ。

 

しかし、これだけでは済まなかったのです。とんでも無いことが起こりました

それは次の機会に、、、。

 


MacBookにWindows10をインストール。

さて、

 

旅のお供にキャンピングカーに持ち込んでいるMacbook。

 

クレソン時代から地図ソフトに今まで訪れたポイントが

 

数千カ所登録しているのだが、

 

このソフトがMacには対応しておらず、

 

新たに・・・とも思ったのだが、

 

折角の記録を"また一から"と言うのも何なんで、

 

BootCampアシスタントでMacにWindows10をインストールした。

 

 

ストレスもなくサクサク動いて満足な筆者。

 


メモリ高騰しすぎ。

さて、

 

久しぶりのPCネタ。

2015年3月にメインPCを組み替え3年経過

普段使いでは全く問題は無く快適なのだが、

最近は一眼でマジ撮りした滝、風景、夜景はRAW現像しているので

若干、パワー不足を感じている。

 

CPUはcore-i7を使っているので問題は無いのだが

メモリが8GB。

MBが32GBまで対応しているので早速、価格comで購入しよう

と思い調べると驚愕した。

 

16Gで20,000〜25,000円

32Gになるとナント!40,000〜50,000円

 

3年前の3〜4倍。

 

メモリやHDDは今まで価格変動はあったが、

ココまではなかった。

メモリが安価なノートPCが買える額ともなると

何だか馬鹿馬鹿しくなったので見送る事に。

 

と言うか現在パソコン乗り換え検討中・・・。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
すばらしいキャンピングカーや写真がたくさんあります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


ブログにLightBox2を導入。

さて、

 

このブログは"JUGEMさん"を使っているのだが、
他ブログに比べると機能が乏しく、乗り換えればいいのだが、
リンのホームページのレンタルサーバーにこのJUGEMUブログが

付いてくるので使っている。

 

前回も親カテゴリの下位に子カテゴリの設定が
できないので管理画面のHTML文を大編集した。

 

ブログのカテゴリ編集。

 

今回は気に入らなかったのであえて使っていなかったのだが
画像を載せた時のサムネイル表示。

 

記事の中で小さい画像をクリックすると大きい画像が
表示されるやつですね。

 

JUGEMの場合、画像をクリックすると同一ウィンドウ内に

画像を読み込んでしまい記事に戻る場合"戻る"ボタンも無いので、
ブラウザの戻る「←」をクリックしなければならない。

 

間違えて"閉じる"をクリックしたらサムネイル表示だけが
閉じられればまだいいが、全部閉じてしまう。

他ブログでもたまに見かける。こんな感じですね。

 

 

それを解消するには新しいページで表示させる様にすればいいのだが、

あえて今回導入したのが"LightBox機能"。

 

しかしHTML・CSS編集画面で編集するものの全く動かず、
JUGEMのサポートページを探っていると
"Javaスクリプトなどは動作させることができない"
との記述。

 

それで試しにリンのホームページのサーバーに

"LightBox"のプログラムをアップロードしJUGEMU側から

サーバーにパスを貼ってみたら稼働できた。

 

 

しかも画像が記事内で多数掲載しても送れるのでいい感じ。

自己満足だけど、、、、。

※サンプルはフリー画像を使用

 

ふぉとぎゃらりぃ〜風景徒然館  数枚upしました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
すばらしいキャンピングカーや写真がたくさんあります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 


青軸キーボードに交換。


さて、

自宅のデスクトップのキーボードが入力が出来ない
キーがあり、騙しだまし使っていたのだが、
とうとう入力が困難になってきたので、
10年位使っていた事もあり買い換えた。

キーがLEDとは知らず繋いでびっくりしたのだが(笑)

今回青軸にしたので、押し心地がとても軽い。
タッチ感は最高だ。

しかし、打鍵音が「かちかち」かなりうるさいのが
青軸最大の欠点だがオイラは結構好きである。



最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

ブログのカテゴリ編集。


さて、

どうでもいいことなのだが、

どのブログもそうだが記事に対してカテゴリ設定を
行うが、

Jugemブログは親カテゴリの下位に子カテゴリの
設定ができないので
昔取った杵柄で普段あまりいじらない管理画面のHTML文を
夜な夜な大編集してみた。



まだちゃんと整理していないのだが
ツリー形式になってイイ感じ。

最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

iPhone5から機種変更。


さて、

ちょっと旅録をお休みして、
ここ数か月iPhoneのバッテリに不具合が生じていた。
どんな症状かと言うと
朝の時点では充電100%なのに、
午後になっても100%のまま。
その後、突如40%になったり、
何もしていないのに充電のパーセンテージがカウントダウン
する様にみるみるうちに減っていったり常に充電している状態。

バッテリの寿命らしく交換すれば改善されると思うのだが
3年半使っているのでAppleでのサポート交換プログラムは
対象外と言う事が判明し、自分で交換するか、よくある携帯修理店で
交換するのだが、自分で交換してもし失敗したら使えなくなって
しまう。
修理店だと交換費が5000円〜10000円と幅はあるものの
交換はできる様だ。

ひとまずauに行って機種変した時の見積をしてもらった。
すると今までより若干のUPで機種変が出来るとの事だ。

この"からくり"はよくある知らない間に様々なプランが
出てきてそれを見直す事により価格が抑えられるという。

オイラの3年半の利用状況からみると今現在のプランは
高すぎで、最初の1ヶ月は無料だが翌月からは有料になるので
自身で解約して下さい。と言われた事は覚えていたが
そのままだったりと。

また今はキャンペーン中でi-Phone5を26200円で
下取りしてくれるとの事。
金額を聞くとかなりの額だがこれを月換算すると月々若干安くなる
程度で、バッテリ交換も試してみたいと言う事と
今までの携帯は保存しているので今回は下取りにはしなかった。
店員にすごく大切に使っていますね。と言われたのだが
そうですよ。暇さえあれば拭いているし何たってビニールも
取っていないので(笑)

と、言う事でi-Phone6s-Plusに機種変してきた。
デカイ!



5と並べてみると、



ケースは今までと同様の
「spigen」米軍MIL規格取得 耐衝撃カバーにした。
今までも何回か地面に落した事はあるのだが無傷。
お勧めのケースだ。ちょっとゴツイが。



みなさんも一度、加入プランを確認する事をお勧めします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ村のランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただくと更新の励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

SSDへ換装。

まぁ〜

10数年かけてすっかり花粉症を
克服した亀萬です。

さて、

電気関連にはめっぽう弱いオイラだが
パソコンはパーツごと購入し組み立てている。

windows95が爆発的に人気が出た時、
当然、欲しかったのだがオイラにしてみれば
当時は高価な商品。

パソコンに詳しい同僚が安く上げたいのなら
秋葉原でパーツを購入して組み立てれば
安価で済む。

と言う事で一緒に購入しに行き組み立て方を
教わった。

それ以降、自宅のメインPCは自作している。
今回7年ぶりに組み替えてみた。

既製品も今はだいぶ安価になってきているが
昔ほどでは無いがそれでもパーツ別購入の
方が1〜2万円安くあがる。



ケースはゴミとして出すと有料になってしまうので
電源容量を少し大きくして流用し中味を一掃。
今回データ処理速度が高速!と言われている
SSD(128G)を導入し別途データ保存用として
1TBのHDDを載せてみた。



組立を完了し、OSをSSDにインストールし
電源を入れてからIE立ち上げまで僅か15秒程。

調子に乗って旅に出る際持っていくモバイルPCも
SSDに変更。

正しく快適化だ(笑)

動画を撮ってみた。



最後までお読みいただきありがとうございました。
↓すばらしいキャンピングカーがたくさんあります。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


| 1/1PAGES |

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories


Instagram

recent comment

        

selected entries

        

archives

links

Mail

profile

        

NINJA Tools

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM